その先にあるもの
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2007年10月17日 の日記 ......
■ そういえば [ NO. 2007101701-1 ]
ファミコンの全盛期にこんなのあったなぁ。
今はどうなっちゃったんだろ?
コアラが「ウヒャー・・・」と驚けば
ラッコは「ギャハハハ・・・」と笑い
パンダが「出たよ」で〆ると・・・
任天堂の怒りに触れ、闇から闇へ葬り去られちゃったのかな・・・
しかしコメントを寄せてる輪島功一・・・
「僕の子供も愛用」って・・・
今で言う割れ房の先駆者だったんですね・・・
...... 返信 ......
■(無題) [ NO. 2007101701-2 ]
現在だったら相当キワドイ商品だろうけど、よく見ると
一言も「ファミコン」とは記述されてないんだね。
ギリギリのとこで、あらかじめ逃げ道作ってたのか・・・
逆に感心してしまいますね。
ペロ七 2007/10/19 00:59:33
■(無題) [ NO. 2007101701-3 ]
この頃はコピーじゃなくてダビングなんだな。
このファミコンの出現で子供の遊び方が180度変わっちゃったのかもな。
公園で怪我しても死亡しても親は騒ぐな。
遊具で指を挟んで血豆を作ったり怪我したりしても
それはそれで貴重な体験だろうに。
webますた・さくら 2007/10/19 19:39:05
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: