その先にあるもの

[PREV] [NEXT]
...... 2007年10月02日 の日記 ......
■ なんだかなぁ   [ NO. 2007100201-1 ] 曇り

【沖縄】「教科書は信頼できると思って学んでいる。このままでは信じられなくなる」 県民大会、高校生も参加。

「次世代に真実を伝えたい」「生徒が信用できる教科書であってほしい」―。北部農林高校の生徒会が、
二十九日に開かれる「教科書検定意見撤回を求める県民大会」に向けて、同校生徒の参加を呼び掛け
ている。今週から活動を始め、すでに四十人近くの生徒が参加の意思を見せ、教職員も家族を含めて
六十人以上が参加を予定している。実際に教科書を使う学校現場から、教科書書き換えに異議を唱える
声が広がっている。

 高校生だから

同校で二十、二十一日に開かれた校内リーダー研修で、教科書検定問題が話題に上り、生徒会から大会参加への声が上がった。生徒会長の島袋奈津子さん(三年)は「高校生だからこそできることがあるはず。学生は教科書は信頼できると思って学んでいるが、このままでは信じられなくなる。私たちに真実を教えてほしい」と訴える。

ポスター制作

生徒会では、二十五日からポスターを各クラスに張り、校内放送で生徒の参加を呼び掛けている。副会長
の平安山歩さん(三年)は「少しずつだけど、ほかの生徒たちにもこの問題への関心が高まっている」と、
問題意識の広がりを実感している。

当日は、学校の大型バスに乗り込み会場に駆けつける。顧問の金城育子教諭は「生徒たちが自主的に活動
したことは意義深い。高校生でも、自分たちが感じたことや表現したいことを、行動で示せるという自信になる」と話し、生徒たちの活動に頼もしさを感じていた。(以下略)

ソース↓
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200709281300_04.html

空襲の死者は全国規模なのに補償、石碑とか沖縄だけなんですよ。
それに高校生なんだから「真実を教えて欲しい」なんて他力本願してないで、自分で調べればいいじゃない。歴史教科書がすべて真実を語ってるわけではないのに・・・

どうしてこの手の左翼的な集会って日本=絶対悪になるんだろうか?

「見た!」「聞いた!」で語る歴史なんて所詮は推測でしかないんですけどね・・・
で、「そんな事はなかった」という当時の人の証言はどうして無視するんでしょうか?

そう言えばこんな事が書いてあったなぁ。
「いわゆる軍命による「集団自決」をした沖縄住民は
準軍属として遺族には軍人恩給が年額196万円支給されている。戦後62年たった今でも、子どもだけでなく孫にまで受給資格が引き継がれている。
年間196万円 x 沖縄復帰35年間=およそ一人あたり7000万円もの国からの血税が「集団自決」した沖縄住民に払われ続けているのである。「軍命」は沖縄県民にとって絶対にあったことでないと非常に困るのである。

ですって。

※画像は意味ないんで気にしないでください
...... 返信 ......
■(無題)   [ NO. 2007100201-2 ]
きちがい。
ペロッタ━━━━━━\(^◇^)/━━━━━━!!!
ペロッタ━━━━━━\(^◇^)/━━━━━━!!! 2007/10/03 01:13:45 
■(無題)   [ NO. 2007100201-3 ]
どうして沖縄はこうも思考停止してるんだ?
webますた・さくら 2007/10/03 15:08:37 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: