その先にあるもの

[PREV] [NEXT]
...... 2007年09月25日 の日記 ......
■ もうね   [ NO. 2007092501-1 ] 晴れ
「ドラえもんのお陰?」「のび太が首相に」……。福田康夫氏が25日、国会で首相に指名されたことで、
日記風のホームページ、ブログを営む中国のブロガーらが興奮しつつ「のび太首相」の誕生を祝っている。
中国でもドラえもんは大人気だが、野比のび太の中国語名は「野比康夫」。福田氏の顔もどことなく「のび太」に似ているとの不謹慎(?)な指摘もある。

札幌市の中国人ブロガーは「ドラえもんのお陰で、のび太が71歳の高齢になって、首相に当選した。
おめでとう」と喜びを隠せない様子。中国本土のブロガーは「日本はドラえもんの時代に入った。
それにしても、のび太はもう71歳。首相になるまで時間が掛かったものだ」と慨嘆している。
 
中国本土の電子掲示板も「のび太首相」の登場に大喜び。「それしてものび太そっくり」とのび太と
福田氏の写真を並べてアップする例も。「ドラえもんは見る目があった」、「官房長官はドラえもんに決まり」、「静香ちゃんもファースト・レディだね」など、思い思いの書き込みで賑わっている。

ブロガーらの多くは若者が多く、ドラえもんに親しんで育った世代。中国のネットの世界では「のび太首相」の誕生は歓迎ムードが広がっており、「のび太首相は親中派だそうだね」となどの書き込みも見られる。福田氏が中国で立候補しても議員当選は間違いなさそうだ。(編集担当:井上雄介)

ソース↓
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0925&f=national_0925_003.shtml

なんかもうどうでもいいですよ。

福沢諭吉が今の日本を見たらどう思うんだろ・・・

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: